| | 1 | = reStructuredText の対応 = |
| | 2 | |
| | 3 | Trac は WikiFormatting が使われているあらゆるコンテキストの中で Wiki マークアップの代わりとなるものとして ''reStructuredText'' が利用可能です。 |
| | 4 | |
| | 5 | reStructuredText の Web ページより: |
| | 6 | "''reStructuredText は読みやすく、見たものを手にする、マークアップされたプレーンテキストとそのパーサシステムです。 reStructuredText はプログラムのインラインのドキュメント (例えば、 Python docstrings) や簡単な Web ページをすばやく作ること、スタンドアロンのドキュメントを書くのにとても役に立ちます。 reStructuredText は特定のアプリケーションの分野のための拡張として設計されています。''" |
| | 7 | |
| | 8 | === 必須条件 === |
| | 9 | Trac で RST を使うためには、 Python の docutils パッケージがインストールされてなければなりません。 |
| | 10 | あなたのオペレーティングシステムでまだ使用できない場合は、 [http://docutils.sourceforge.net/rst.html RST Website] からダウンロードすることができます。 |
| | 11 | |
| | 12 | === さらなる RST に関する情報 === |
| | 13 | |
| | 14 | * reStructuredText Web サイト -- http://docutils.sourceforge.net/rst.html |
| | 15 | * RST クイックリファレンス -- http://docutils.sourceforge.net/docs/rst/quickref.html |
| | 16 | |
| | 17 | ---- |
| | 18 | |
| | 19 | == RST を Trac で使用する == |
| | 20 | テキストが RST を使用してパースされるようにするには、 ''rst'' プロセッサを使用してください。 |
| | 21 | |
| | 22 | === reStructuredText における TracLinks === |
| | 23 | |
| | 24 | * Trac は RST テキストの中で TracLinks を許可するための 'trac' というカスタマイズされたRSTのリファレンスディレクティブを提供しています。 |
| | 25 | |
| | 26 | 例: |
| | 27 | {{{ |
| | 28 | {{{ |
| | 29 | #!rst |
| | 30 | This is a reference to |a ticket| |
| | 31 | |
| | 32 | .. |a ticket| trac:: #42 |
| | 33 | }}} |
| | 34 | }}} |
| | 35 | |
| | 36 | ''trac'' ディレクティブのすべての使用方法の一覧は、 WikiRestructuredTextLinks を見てください。 |
| | 37 | |
| | 38 | |
| | 39 | * Trac は RST において、カスタマイズされた '':trac::'' というリンクのための命名体系を使用することにより、簡単な方法で TracLinks を作ることを許可しています。 |
| | 40 | |
| | 41 | 例: |
| | 42 | {{{ |
| | 43 | {{{ |
| | 44 | #!rst |
| | 45 | This is a reference to ticket `#12`:trac: |
| | 46 | |
| | 47 | To learn how to use Trac, see `TracGuide`:trac: |
| | 48 | }}} |
| | 49 | }}} |
| | 50 | |
| | 51 | === reStructuredText におけるシンタックスハイライト === |
| | 52 | |
| | 53 | 同様に、 RST において TracSyntaxColoring を行なうディレクティブがあります。 |
| | 54 | ディレクティブは code-block と呼ばれます。 |
| | 55 | |
| | 56 | 例 |
| | 57 | |
| | 58 | {{{ |
| | 59 | {{{ |
| | 60 | #!rst |
| | 61 | |
| | 62 | .. code-block:: python |
| | 63 | |
| | 64 | class Test: |
| | 65 | |
| | 66 | def TestFunction(self): |
| | 67 | pass |
| | 68 | |
| | 69 | }}} |
| | 70 | }}} |
| | 71 | |
| | 72 | 上記の例は以下のように見えます。 |
| | 73 | |
| | 74 | {{{ |
| | 75 | #!rst |
| | 76 | |
| | 77 | .. code-block:: python |
| | 78 | |
| | 79 | class Test: |
| | 80 | |
| | 81 | def TestFunction(self): |
| | 82 | pass |
| | 83 | |
| | 84 | }}} |
| | 85 | |
| | 86 | === reStructuredText の中における WikiMacros === |
| | 87 | |
| | 88 | WikiMacros を ReST の中で使用するには、例えば code-block のようなシンタックスハイライトと同様の |
| | 89 | ディレクティブを使用します。動作させるためには [http://trac.edgewall.org/ticket/801 #801] のパッチ適用をした Trac を使用しなければなりません。 |
| | 90 | |
| | 91 | === WikiMacros の例 === |
| | 92 | |
| | 93 | {{{ |
| | 94 | {{{ |
| | 95 | #!rst |
| | 96 | |
| | 97 | .. code-block:: HelloWorld |
| | 98 | |
| | 99 | Something I wanted to say |
| | 100 | |
| | 101 | |
| | 102 | }}} |
| | 103 | }}} |
| | 104 | |
| | 105 | この結果は以下のようになります。 |
| | 106 | |
| | 107 | [[HelloWorld(Something I wanted to say)]] |
| | 108 | |
| | 109 | |
| | 110 | === より大きい ReST の例 === |
| | 111 | この例のように書くと、とても分かりやすくなります: |
| | 112 | {{{ |
| | 113 | #!html |
| | 114 | <pre class="wiki">{{{ |
| | 115 | #!rst |
| | 116 | ほげほげヘッダ |
| | 117 | ============== |
| | 118 | reStructuredText は **素敵** 。この続きは webpage_ で。 |
| | 119 | |
| | 120 | 表: |
| | 121 | |
| | 122 | == == ====== |
| | 123 | 入力 出力 |
| | 124 | ------ ------ |
| | 125 | A B A or B |
| | 126 | == == ====== |
| | 127 | 偽 偽 偽 |
| | 128 | 真 偽 真 |
| | 129 | 偽 真 真 |
| | 130 | 真 真 真 |
| | 131 | == == ====== |
| | 132 | |
| | 133 | RST での TracLinks |
| | 134 | ------------------ |
| | 135 | |
| | 136 | チケット `[http://trac.edgewall.org/ticket/42 #42]`:trac: のように使用します。 |
| | 137 | |
| | 138 | .. _webpage: http://docutils.sourceforge.net/rst.html |
| | 139 | }}}</pre> |
| | 140 | }}} |
| | 141 | |
| | 142 | |
| | 143 | 結果: |
| | 144 | {{{ |
| | 145 | #!rst |
| | 146 | ほげほげヘッダ |
| | 147 | ============== |
| | 148 | reStructuredText は **素敵** 。この続きは webpage_ で。 |
| | 149 | |
| | 150 | 表: |
| | 151 | |
| | 152 | == == ====== |
| | 153 | 入力 出力 |
| | 154 | ------ ------ |
| | 155 | A B A or B |
| | 156 | == == ====== |
| | 157 | 偽 偽 偽 |
| | 158 | 真 偽 真 |
| | 159 | 偽 真 真 |
| | 160 | 真 真 真 |
| | 161 | == == ====== |
| | 162 | |
| | 163 | RST での TracLinks |
| | 164 | ------------------ |
| | 165 | |
| | 166 | チケット `[http://trac.edgewall.org/ticket/42 #42]`:trac: のように使用します。 |
| | 167 | |
| | 168 | .. _webpage: http://docutils.sourceforge.net/rst.html |
| | 169 | }}} |
| | 170 | |
| | 171 | '''訳注: 日本語でテーブルを作成する場合、 Python-2.4 以降かつ docutils-0.4 以降でない場合は、 docutils に日本語テーブルパッチを適用する必要があります。''' |
| | 172 | |
| | 173 | ---- |
| | 174 | See also: WikiRestructuredTextLinks, WikiProcessors, WikiFormatting |